高校生等資格取得支援事業について
令和5年度より兵庫県内の高校生の資格取得を支援する高校生等資格取得支援事業を実施し、支援金の給付を希望する生徒を募集しています。
令和5年度 高校生等資格取得支援事業実施要項
1 目的
|
県内高等学校等に在籍する生徒(経済的困窮世帯)を対象に、資格取得のための経費の一部を支援することにより修学奨励及び人材育成を図る。
|
2 対象生徒
|
県内高等学校等の在籍者のうち、次の(1)~(3)のいずれかに該当する生徒。
|
(1) |
高校生等奨学給付金受給者 |
(2) |
生活保護(生活扶助)受給世帯 |
(3) |
県及び市町村民税所得割非課税世帯 |
3 支給要件
(1) |
本人への支援は年度内1回限りとする。 |
(2) |
当該年度の受験に係る申請は、令和6年2月29日(木)までに当会に届いたもの(消印有効)に限る。 |
4 対象とする検定試験
検 定 | 主 催 者 |
実用英語技能検定 1級・準1級 | (公財)日本英語検定協会 |
日本漢字能力検定 1級・準1級 | (公財)日本漢字能力検定協会 |
実用数学技能検定 1級・準1級 | (公財)日本数学検定協会 |
応用情報技術者・基本情報技術者 | 独立行政法人 情報処理推進機構 |
日商簿記検定 1級・2級 | 日本商工会議所 |
第三種電気主任技術者・第一種電気工事士 | (一財)電気技術者試験センター |
危険物取扱者 甲種・乙種4類 | (一財)消防試験研究センター |
技能検定 2級 | 都道府県職業能力開発協会 |
5 支援金額
受験料の概1/2の額(千円以下四捨五入)
検 定 |
受験料 |
支援金額 |
実用英語技能検定 1級 | 11,800 | 6,000 |
実用英語技能検定 準1級 | 9,800 | 5,000 |
日本漢字能力検定 1級 | 6,000 | 3,000 |
日本漢字能力検定 準1級 | 5,500 | 3,000 |
実用数学技能検定 1級 | 8,500 | 4,000 |
実用数学技能検定 準1級 | 7,300 | 4,000 |
応用情報技術者 | 7,500 | 4,000 |
基本情報技術者 | 7,500 | 4,000 |
日商簿記検定 1級 | 7,850 | 4,000 |
日商簿記検定 2級 | 4,720 | 2,000 |
第三種電気主任技術者 | 8,100 | 4,000 |
第一種電気工事士 | 11,300 | 6,000 |
危険物取扱者 甲種 | 6,600 | 3,000 |
危険物取扱者 乙種4類 | 4,600 | 2,000 |
技能検定 2級 | 21,300 | 11,000 |
6 手続等
(1)申請に必要な書類を揃える。 |
下記の 【資料1】申請から報告までの手順 及び 【資料2】添付書類確認シートに したがって、申請に必要な書類を作成しください。 |
① 所得を証明する書類(写し可) |
② 扶養関係を証明する書類(該当者のみ)(写し可) |
③ 申請書(様式1) |
④ 通帳またはキャッシュカードの写し |
⑤ 在学証明書 |
⑥ 検定試験の受験票の写し |
↓ |
(2)(1)の書類を提出(郵送・持参)する。 |
提出先 〒650-0011 神戸市中央区下山手通5-10-1 兵庫県庁第1号館別館1階
公益財団法人 兵庫県高等学校教育振興会 総務課 教育活動支援係
TEL 078-361-6650 FAX 078-361-6677 |
↓ |
【兵庫県高等学校教育振興会】 |
・提出書類の審査を経て、支給決定通知書を申請者・保護者に送付します。 |
・指定の金融機関口座に支援金を振り込みます。 |
↓ |
7 その他
|
この要項に定めるもののほか、この事業の施行に必要な事項は、別途当会が定めるものとする。
|
*実施要項や申請書等については、下記リンクよりダウンロードできます。
本件に関する問い合わせ先
公益財団法人兵庫県高等学校教育振興会 教育活動支援係
TEL 078-361-6650
平日の月~金曜日 8:45~16:45
|